トイレトレーニングに関する疑問

今年の夏、本格的に行ったトイレトレーニングについてです。

まだ大きい方をおむつでしちゃうことがあるけど、おしっこは100%外れました!

あまりたいしたことはやってませんが、一応乗せておきます(^_^;)

【子供のおむつを取るには?】

もうすぐ3歳になる娘なんですけど、そろそろおむつを取りたいと思っています。

トイレトレーニングっていつから始めてますか?

実際にどのような形でやっているのか、教えてほしいです。

やはりおまるを買ったりした方が良いのでしょうか?

【我が家の方法とその結果】

トイトレは長女の時も、今の次女も特別力をを入れたりはしていないです。

正直な話

『いつかはとれるだろう』

って考えでしたので・・・。

上の子供の時はとりあえず、トイトレ始める前にあたっておまるにするか、補助便座にするかって考えたけど、結果的に補助便座を選びました。

補助便座を選んだ理由としては

・最後はトイレでするものだから、トイレに行かせる習慣をつけておきたかった

・おまるでしかしなくなってしまったら、そっちの方が面倒くさい。

・おまるの方が高かった

補助便座もいろいろ種類があるので、どれを選ぶかって感じで選んだのがこれ。

3歳トイレトレーニング補助便座

上の子は当時、ピークでアンパンマンが大好きでした。

なので、音の出るアンパンマンのやつにしようかなって考えたけど、確か高かったんで安いこれにした記憶があります(笑)

補助便座なんてどれを買っても全く変わらないけど、お友達の家にアンパンマンのものがあったので、友達の家では喜んでトイレに行くけど、自宅では

『なんでアンパンマンじゃないの?』

と言って、なかなか行ってくれない時期もありました。

でも、補助便座ってほんの一時のことだし、気を付ければ小柄な子供でも補助便座なしで行けるから、そんなものにお金をかけるのはもったいないと今でも思いますね。

『補助便座がいいと思うところ』

・子供が安心して座れて、おしっこができる。

・子供のお尻が落ちることもないので、見ている親も安心できる。

『ちょっとなーって思うところ』

・毎回設置しなきゃいけないから『ちょっと一人でトイレいってきて!おしっこ出たら教えて!』っていうのができない。

・どうしてもおしっこが飛ぶので、毎回拭かないといけない(おまるも同じかな?)

補助便座についてはトイレでおしっこが出るようになるまでは使うけど、ある程度慣れたら外したがいろいろと楽かなって思います。

あくまで子供をトイレに行かせるためのきっかけみたいな感じですよね。

トイトレに関して特別なのかは分からないけど、やっていることとして

・おしっこが出そうな時間にトイレに連れて行く(親の感覚)

・出ても出なくても、とりあえずおむつ替えの時は、おむつ外したついでにトイレ

・トイレ表みたいなものを作り、トイレでおしっこ、もしくはうんちができたら、シールを一枚張る。

トイレ表

・初めのうちはとにかく褒める、おしっこが出なくてもトイレに行ったことを褒める!そして自信を持たせる。

意識しているのは、こんなところですね。

やはり一番は親が根気よくトイレに連れて行ってあげることかなって思います。

子供があまり小さい時だと、まだ膀胱が発達していないので、おしっこが溜められないらしいので。

その場合はどうしようもないから、ある程度大きくなって、おしっこが溜められるまで成長を待ったほうがいいかもしれないです。

もしくは1時間ごととかにトイレに連れて行くかですよね。

長女は溜められないタイプだったので、おむつが取れるのも遅かったし(3歳8ヶ月頃)

たしか毎晩、1,2回、無理やりトイレに連れて行った記憶があります。

子供の発育って、人によっても違うから、あまり気持ちばかりを焦らせず、長い目で対応していくのが一番の方法ではないかと思います。

トイトレする中で、一番やってはいけないのが

『おしっことうんちはトイレでするんだよ!』とか『なんでトイレでしなかったの!』と子供を叱ることですね。

子供がプレッシャーを感じで、トイレでできなくなるそうなので気を付けてください。

とは言っても、ついつい、そういった言葉を発しちゃうこともあるんですけどね。

【★色々な補助便座があるので探してみてください(^^)】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です